ランダムなメモランダム

雑草のような雑念と雑考

2012-01-01から1年間の記事一覧

アメリカ人の砂糖好き

Delerium Serenity

これをなんと表現するればいい? 自分の記憶をアクセスするのにIDとパスワードを要求される、ようなもの。 Delerium=病理的譫妄(せんもう)

猿投塚古墳に行く

愛知県の岡崎市のはずれにある「猿投塚古墳」にアクセスした。民家のあいだにうずもれるようにしてあった。梅の木におおわれていて形状も定かでない古墳である。 見渡せばあたりはのどかな市街地である。 奇妙な名前であるけれど、吉田東伍の地名辞書による…

科学史のネタ本

貞子の髪

貞子の長髪のおどろおどろしさは、えも言われぬ恐怖を感じさせる。それで思い出したのが英国怪談の名人M.R.ジェームズの作品だった。 「ポインター氏の日録(にちろく)」だったか、髪の毛に被われた化物がいきなり部屋の片隅から現れる。 それはともかく。…

朝鮮史の憂鬱

金素雲の『朝鮮史譚』を読んだ。一読、暗澹となる。重苦しい歴史だ。高麗が滅び李氏朝鮮の末までの外史をエピソードで綴った名著だが、重いぞ。 高麗が滅びるイキサツも李成桂が自国を築く苦難もなんと不明朗なのだろう! これが故に、李王朝は見捨てられた…

屁の役にもたたぬ疑問:殺人事件におけるn:m

大量殺人というのは、通例、一人で何人を殺したという意味である。 津山三十人殺しが、記録的な事件だろう。 大量殺人の記録では、昨年のノルウェーのウトヤ島事件が93人と最悪記録を30年ぶりに更新してしまった。 それはともかく、逆の事態の記録はどうなの…

バタイユ、バタイユ、バタイユ

フランスの特異な思想家ジョルジュ・バタイユの面影を映像で確認しよう。こういう特殊な偏屈思想家を輩出するのがフランスだ。 ハイデガーは同時代のフランス精神としてバタイユのみは高くかっていたという。 彼に面識のあった日本人は岡本太郎くらいか。 普…

神保町の変貌 混沌から秩序へ

この一、二年での古本屋街の変貌は激しい。 大震災前後、ほんの1年くらい無沙汰をしていただけで、行きつけの店が姿を消しているか、業態を変容させてしまった。 東京堂書店はカフェを併設して、本屋の佇まいではなくなった。なんだろうな、このオシャレな…

平賀源内の破格の多角性を知る

四国讃岐は二人の大天才を送り出している。空海と平賀源内だ。 最近になって、源内の全集を入手した。 その業績を見渡すと、本草学の情報集積が卓越したものがある。 藩に分断された江戸時代に、国内の物産をくまなく集め、新しい産業を興そうとしたその情熱…

「蕃社考」と伴信友

内藤湖南の論文「近畿地方における神社」のなかで平野神社の由来を考究するときに参照されているのが、伴信友の『蕃神考』であります。 蕃神とは外来の神という意味で、平野神社の祖も今木の神ということで、朝鮮半島からきた渡来人の祀る神だろうといいます…

世界にマイナスを残す日本インパクト

大仰なタイトルだけど、日本が貢献した、あるいは激震を与えた歴史的イベントを枚挙しておきます。1)ヒロシマ・ナガサキそしてフクシマ 放射能がどのように人類に害をなすかを身をもって示しました。ヒロシマ・ナガサキはアウシュビッツと並ぶ一般市民の虐…

バリー・ホワイトの愛のテーマ

Shaft(シャフト)のテーマ

Shaftのthema

未来都市つくばの究極真理の施設

学園都市筑波に高エネルギー加速器研究機構(KEK)があるのは理解の範囲であります。 宇宙の究極の真理を探知する場として「窮理学」による追求を実施している施設です。理性による究極の探求の装置だ。 陽光子友乃会をば忘れてはなりませぬ。 この未来的な…

昭和レトロな酒場

神田のど真ん中にある昭和風な居酒屋「みますや」で飲んだ。建物は地味だ。前を通っても見過ごしてしまうだろう。 ガラス戸は立て付けが悪いし、天井は積年の営業で黒ずんでいる。 30人ほどで満タンになる店内はサラリーマンで賑わっていた。 こんな古風な…

『ワイルド7』の作者の件

名作コミック『ワイルド7』の作者は、かつてはこのあたりに居住していたそうな。大きな地図で見るワイルド7 (小学館文庫)作者: 奥村千明,望月三起也,深沢正樹出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/11/08メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 11回この商品を含…

ク・メルのイメージ

夢想する魂の彼岸に降り立つ超地上的なイメージとして、コードウェイナー・スミスの「人類補完機構」シリーズの世界は存在する。 輝かしいイコンのような神話的キャラクターがその華麗なる世界を行き交う。なぜか、不思議と強いリアリティを有するのだ。 と…

淡島さまと人形の発生 メモ

日本人の「人形」の伝統はどうやら信仰と切り離せないものであり、古代の海洋民の崇拝の対象であったようだ。 文楽のような芸能はそうした発生源をもつ。近代までその伝統を続けている民族はそうはいないし、芸術までに昇華したのはもっともっと少なくて世界…

病いを癒す小さな神さまたち

「咳のバアサマ」を丹念にあつめたサイトがある。千葉県八千代市を中心にして現地の写真と伝承をまとめている。 http://homepage1.nifty.com/sawarabi/kyoudosikenn/takatutujikiri/sekigamisama.htm おばあちゃんの原宿であるとげぬき地蔵尊も病を緩和する…

自殺を学問的に考究するための書誌

自殺を複合的に考察するためのささやかな書誌カタログジョン・ダンの自殺擁護論は必読書ではないか。自殺論作者: ジョンダン,E.W.サリヴァン,John Donne,Ernest W.,2 Sullivan,吉田幸子,久野幸子,岡村眞紀子,齊藤美和出版社/メーカー: 英宝社発売日: 2008/08…

六本木ヒルズのドイツ料理

フランツィスカーナー バーアンドグリル の六本木ヒルズにて食事をした。 本格的なドイツ料理の店。ドイツビールとワインの品揃えは一級だ。 ウェイターは教育されたイケメンでした。 おもてなしには最適のレストランといえよう。 フランツィスカーナー バー…

ぐるぐるタウンはなまるくん

懐かしのメロディ 石川ひとみの声が響きわたる。 トマトを食べると強くなるはなまるくんよりは、冴えないワニの悪役「ざじずぜぞ」のファンも多かっただろうか。スペイン語版もあるぞよ!

映画 ミーン・ガールズ

アメリカのJKの青春デンデケ映画。日本ではそれほど話題にはならなかったようだ。タイトルを訳さない映画が多いよなあ。 アフリカ帰りの主人公の女の子は高校に中途転入。文明の差に驚くが、あっという間に適応。 彼女を待ち受ける軽いけど重い試練とは。…

ブランコの話

『ブランコの話』とは柳田国男翁の書物である。「少年と国語」のなかの一篇であります。 地方でブランコをなんと呼ぶか、それのみを一途に検討している。 長野県では「ブランドキ」、久留米市では「サンゲプラリン」、伊豆半島では「ドンブラ」と朝日新聞の…

名画「8月の鯨」

リリアン・ギッシュの出た名作映画「8月の鯨」 The Whales Of August 1987

煌くオメガ曲線動画

カラー版の自然方程式の解曲線動画です。

整数の動画 再び

前回に引き続き動画計算結果をアップロードしておきまする。 - - - -

Prime-pair Cricle movies

素数対からなる格子点上のお互いに接する円。 半径毎に色付けしてあげて、x^k+y^k+uが素数であれば、フィルタリングした結果を表示するようにしている。uは自然数で、動画のためのパラメータ。これを0から30くらいまで動かす。幾つかの試行錯誤をバック…

自分のお宝色紙 ピーター

大道芸人の数学者ピーター・フランクル氏のサイン入り色紙が自分のお宝であります。離散数学的なのがアクロバットなのでしょうか。グラハムも一輪車とかが好みでした。円の織り成すアクロバットな数理動画?