ランダムなメモランダム

雑草のような雑念と雑考

2011-01-01から1年間の記事一覧

人類の愚行の集成

愚行の世界史(上) - トロイアからベトナムまで (中公文庫)作者: バーバラ・W・タックマン,大社淑子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/12/22メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見る愚行の世界史(下) - トロイアか…

ほぼ終末は見えてきた?

現代文明をどう定義するかは人様々なのだろうけれど、市場原理主義による大量消費と国際金融と貿易による経済成長の仕組みは、ほぼ終末が近いであろう。 市場原理と分業化にもとづく地域差の解消は、一過性の豊かさを与えつつも資源収奪と格差を置き土産に、…

台湾の特攻隊?

おそらくは台湾のヒトがupしたと思われる高砂族特攻隊の映像?

キューブラー・ロス 苦難の生涯

ホスピスケアの創始者の一人エリザベス・キューブラー・ロスの晩年は、少々寂しいものがあった。 彼女は公的な生活から引退してアメリカの片田舎で彼女の思想の実践の場となるターミナルケアの施設をはじめる。そこで直面した地元民との軋轢。エイズ患者など…

異人たちの港町

ヨコハマ・メリーをご存知ですか。 ヨコハマの伊勢佐木町のシンボル、威厳のあるホームレスの女性。白いドウランを塗りたくり盛り場に立つ異様なオールドホームレス。 先日、たまたまドキュメンタリー『ヨコハマメリー』を見て、懐かしく思うとともに、同じ…

レイン 孤独な精神医学

ヒューマニズムを体現したような精神医学者は、もうはやレッドデータブックに記載される種族なのだろう。精神病の患者の人格と正面から向きあう治療はレインの死去とともにうせてしまったかのようだ。 レインは、そうした種族の最後の戦闘隊長だったといえよ…

無神論者 ダグラス・アダムス

カルト的人気のあったSF『銀河ヒッチハイクガイド』の作者ダグラス・アダムスは名うての無神論者であった。 すべて存在に対する究極の答えは「42」 ダグラスは49歳でなくなったのは別のお話しである。

ヒッグス粒子の発見で思うこと

CERNの発表『ヒッグス粒子の発見』は真実なのだろう。99%以上の確率だとまでしているのだ。これで「質量の謎」は解明できたことになろう。 素粒子の探求に一区切りがついたわけだ。 ここで自分のツマシイ理解と疑念をまとめておくのも悪くはあるまい。 ま…

アウン・サンと日本

ミャンマーの時のヒト、アウン・サン・スー・チーと日本の関係をみるには、 この書籍に準拠するのがよい。 ビルマ侵攻と同時に帝国陸軍は自国の傀儡政権の相手役となるべく人材を選び、その教練をした。 アウン・サン・スー・チーの父親はその一人であったの…

シマノフスキの楽曲

ポーランドのクラシックを思う存分、味わうがいい。シマノフスキのアルバムを昔、一枚だけ所有していたけど、今では聴き放題だわさ。 交響曲第3番は『夜のうた』だ。 楽譜pdfの入手はこちらから。 http://imslp.org/wiki/Category:Szymanowski,_Karol

歴史家の数学史

シュペングラーは『西洋の没落』の第一章「数の意味」で数学史の暗示する文明の兆候というべきものを延々と述べている。 著名な歴史家で総合的な歴史を扱う主著の冒頭に数学史を論じているのは、おそらくは彼一人だろう。ドイツのギムナジウムの校長風情と揶…

バルトークの過激な歌劇

ある意味、過激な舞台作品である。『青ひげ公の城』 バルトークのインタビュー(英語だよ)

ロシア名作SFサイレントムービー

『アエリータ』のサイレン版がある。1920年代のソ連製映画だ。新鮮味があるなあ。 アレクセイ・トルストイのSFである。

ロボットに左右を教えられるか

マーチン・ガードナーが提起した異星文明との交信でいかに左右を伝えるかというオズマ問題は、素粒子の崩壊の対称性の破れがその解決の鍵になるとその名著『自然界における左と右』でガードナーは解いた。 もっと卑近なところで、最近はやりのロボットに左右…

フランクのピアノ曲

晩期大成型の作曲家セザール・フランク君のピアノ曲やオルガンでも聴いてみようか。ベルギー出身でフランスで活躍した19世紀の人。 パイプオルガンの近代の曲として十分に聴き応えはあると思うのだけど。

スペクタクル映画の代表『ワーテルロー』

大量動員の本格史劇というのはもうないし、流行らない(おとなりの中国は例外か) 英仏共同制作なのだがウェリントン側の重点をおいたシナリオだ。でも最後にフランス軍の生き残りの「メルドル!」はカッコええ。残りはYouTubeにあります。

ブラスバンドの名曲

嬉し懐かしのピロートーク

日記をつける国民

戦時中、アメリカ軍は日本兵の日記を熱心に収集した。別に日本人の私生活に興味があったのではない。日本軍の機密情報がかなり書きこまれていたのだ。 ドナルド・キーン氏の初仕事だった。アメリカ人はこれほどまでに一兵卒まで日記をつけてはいなかった。 …

京都大学のmuレーダー

京都大学生存圏研究所の「MU(ミュー)レーダー」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111016/t10013289241000.html上空の無数の流れ星(1センチ大)を観測可能だとはNHK『宇宙の渚』で報じていた。この空撮写真だとまだ造成中である。 大きな地図で見る

世界気象協会WMOの測候所のID

世界気象協会WMOの測候所のID 探すのに一苦労したので、リンクをメモる。http://www.wmo.int/pages/prog/gcos/documents/GSN_Stations_Region_1March2011.pdf昭和基地のWMO番号はWMO89532だった。南極の気温のトレンドを見ようと思ったのだ。温暖化は判然…

三角関数でナミナミ動画

三角関数で並々ならぬ動画を作成したので、見えないところに格納しておきます。 等高線をサイン・コサインの変数でコントロールしただけ。

欧米流の環境保護運動の背後霊

地球温暖化や資源の乱獲、生物多様性や種の保護には異議はない。異議がないが、なんとなく判然としないもの、不条理なもの、違和感を感じている。 へそ曲がりの世迷いごとと思って読んでいただこう。例えば、アメリカ人の探検家が各国の青少年を募って南極大…

帝国海軍の巨大潜水艦

日本の誇る伊号潜水艦の映像をわれらに伝えてくれるのは、アメリカの資料である。まあ、世の中そんなものだ。 戦時中に最大の潜水艦を作り上げたその技術は評価してもいい。戦術的な成果は見るべきものがなかったけれど。 その巨大な排水量は航続距離を伸ば…

3項の多項式の係数 Mathematica Code

(p+q+r)^nの係数をパスカルの三角形のように出力するやり方です。1)フロベニウスの定理から3の分解ケースをソーティングして出す(逆順になっている) l[n_]:=FrobeniusSolve[Table[1,{i,3}],n]nは次数2)各項の係数を算出 mul[n_]:=Table[Multinomia…

牛のバケモノと系列メモ

中国の饕餮(とうてつ)は牛のバケモノのご先祖であろう。饕餮は身体が牛で頭がヒトになることもある。殷の青銅器における文様を宋代に饕餮文様と呼び出した。 白川静によれば異民族の神を妖怪=悪魔払いの悪霊として東西南北に配置したと「中国の神話」に記…

Ulam SpiralのMathematica code

k番目の数値のxy座標計算 coord[k_]:={0,0}+Apply[Plus,Transpose[{Flatten[Table[{Table[(-1)^(j-1),{i,1,j}],Table[0,{i,1,j}]},{j,1,300}]],Flatten[Table[{Table[0,{i,1,j}],Table[(-1)^(j-1),{i,1,j}]},{j,1,300}]]}]1;; k ] グラフィック作成130×…

横井 也有の生地

横井 也有は名古屋人、それも地元の誇りとスべき文化人でした。 彼の生地が愛知県立図書館になっているのを知りました。 『鶉衣』の文人に相応しい場所ですね。 大きな地図で見る 代表作が入手しやすい文庫になりました。鶉衣(上) (岩波文庫)作者: 横井也…

愛と別れのT学園

すれ違いが青春さ。 そうさ、振り向くだけの人生も悪くない。 別れる前に、微笑もう。 そして、永遠の夏をきざむのさ。

インヤン坊のMathematicaコード

Graphics[ {EdgeForm[Directive[Thin, Black]], Black, Disk[{0, 0}, 1, {0, Pi}], EdgeForm[Directive[Thin, LightGray]], White, Disk[{0, 0}, 1, {Pi, 2 Pi}], EdgeForm[Directive[Thin, Gray]], Black, Disk[{1/2, 0}, 1/2, {Pi, 2 Pi}], White, Disk[{1…