ランダムなメモランダム

雑草のような雑念と雑考

2012-01-01から1年間の記事一覧

行きつけのブックオフ

東京の西側にむらがる行きつけのブックオフを並べてみたのだ。新百合ヶ丘(いつも賑やか)、しらとり台(246沿い)、十日市場、立川栄、府中、鶴ヶ峰、旭台(ジーンズ店などと併設)、町田(大きいけれど面白みに欠ける)、鶴間(パチンコ屋的な店構え)…

惑星大の電磁シールドを感じる

思えば地球上の生命は特大の皮膚で護られている。バンアレン帯のような電磁層や熱圏のような毛布、オゾン層も忘れてはならない。 なにより大気は多くの生き物に不可欠な気体である。宇宙の真空では生きていけないのだから。 オーロラは地表から80キロの高…

Power to the youth

科学と想像力は現代人にとっての最大の力だ。これを多くの人々に届けることで 現代社会の危機は克服できるのではないでしょうか。 若者はとりわけ潜在力が高い。その割には周辺に追いやられているように感じる。政治的弱者で経済的にも不利な状況に追い込ま…

「少年と犬」 ハーラン・エリスンの原作

60年代を風靡したハーラン・エリスンの原作のSF映画 小説の衝撃的な結末は鮮明に思い出す。SFが強かった頃の名作だと思う。 世界の中心で愛を叫んだけもの (ハヤカワ文庫 SF エ 4-1)作者: ハーラン・エリスン,浅倉久志,伊藤典夫出版社/メーカー: 早川書…

cuteな現代音楽の幾つか

こうした現代音楽の幾つかには、誰かを惹き寄せるチカラがあるかな?

レアなアレ

北朝鮮の怪獣映画『プルガサリ』1985年イデオロギーなしの娯楽映画。かつてはこのような余裕があったのだね。

幕末の攘夷戦争の意義

幕末の黒船来航と開国騒ぎのなかで急速にナショナリズムが芽生え始めた。攘夷運動だ。その攘夷運動のピークは長州藩の下関事件と薩摩藩の薩英戦争であろう。 順序としては、薩英戦争が先にある。 生麦事件に端を発したイギリスと薩摩藩との交渉が決裂。1863…

techno music懐メロ

テクノ音楽すらも懐メロになる今日この頃でございます。本日の曲は「ポップコーン」! Gabry Ponte - Pop Cornです。このノリでディスコを踊っていたのですわ。