ランダムなメモランダム

雑草のような雑念と雑考

ケーオーボーイの原点 福沢諭吉

 中国人は我が国にもこうした人材が19世紀にいればと評価されている日本人の一人に

福沢諭吉がいる。それは福沢山脈と称される産業界への貢献のみならず文明開化思想の先鞭をつけた点が大いに賞賛されているのだろう。

 そして、教育の普及がその第一歩であることを実践したわけだ。明治期に私財を投じて高等教育の礎を築いた人びとはなんと多いことか!

 早稲田大学明治大学東京理科大学立命館大学同志社大学立教大学等々と現存の私学はその伝統を今も灯し続けている。

 前置きはここまでで、慶応義塾大学の男子学生は俗にケーオーボーイと呼ばれている。異性への好印象や交遊が際立つ点が他大学生と違っているという印象がある。

 それは、この大学の創設者の幕末の写真が雄弁に物語っている。

 

 時代を考えてみ給え、安政6年(1859年)の幕末の咸臨丸での渡米だ。

アメリカの少女テオドーラ・アリス・ショウとのツーショットなど同時代のサムライは誰も成し遂げなかったことではあるまいか?

 塾生はそうした精神をいまも伝えていると評すべきだろう。

 

 

 

古代ギリシアに関する書誌備忘録

 学生時代には勝手にシンドバッド的に古代ギリシアに憧憬を募らせたものでありました。孤独のグルメならぬ「孤立のヘレニスト」というわけですな。

と言っても古典ギリシア語を独習するわけでもなく、淡々と邦訳書をかき集めて、読みふけるだけでありました。

 記憶が散逸するまえに、その書誌をAMZ的コレクトしておきますかな。

なかでも、ガスリー、ニーチェとドッズが印象深い。

 それ以外には2020年代で読み終わったブルクハルトの『ギリシア文化史』は著者の天才と感性にはただひたすらに魅了された。ニーチェが心酔しただけのことはある。

 

 個別のギリシャ文化紹介というものある。ツェラーの『ギリシャ哲学史綱要』、ギルバート・マレーの『ギリシア宗教発展の五段階』、サボーの『ギリシア数学の始原』、ウァルデン『数学の黎明』などがある。思考を刺激するギリシア人の歴史書だけでも相当な数があるが、ここではツキジデスの『戦史』だけにしておく。

 また、田中美知太郎の『ロゴスとイデア』と今道友信の『アリストテレス』は学者の力量とヴィルトゥオーソを感じさせる貴重な書籍だった。

 分野はことなるけれどもルーベンスタインの『中世の覚醒』だけでも近代における西洋覇権の要因が古代科学と思想の発展的な継承にあったことを痛感したものだ。

 その肝心のギリシアの科学思想は中公バックスの『ギリシアの科学』だ。この書を大学生のときに食卓で読んで、深いインパクトを受けたのがいまの自分になった由縁というと大げさかもね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊福部昭の戦時中の作品

 ゴジラ映画の作曲家として知られる伊福部昭だが、その青壮年期は太平洋戦争をまたいでいる。この時期の彼の楽曲はソ連ショスタコーヴィチプロコフィエフを想起させる。

 

 「兵士の序楽」(1944)


www.youtube.com

 

『交響譚詩』(1943)


www.youtube.com

 

 

自炊PDF累計22、000ファイル突破記念

 2005年あたりから開始した蔵書等の自炊が、2万2000冊を超えた。

それを記念してPFUScanSnapをiX500からiX1600に置換することにしました。

両面スキャナーも途中のCanon製を入れれば、五代目ですね。

そのうち「本切りのお吟ちゃん」への襲名式をやらねば......⁉

 

 

 

素朴でブラックな疑問:頭皮がピカピカひかっているツルツルに禿ている人は......なるか?

頭皮がピカピカひかっているツルツルに禿ている人がいきなり瀕死の状態になったとしよう。その時でも頭皮はピカピカにひかっているのだ.ろうか?

 とくに、健康状態が急速に悪化したなら、その人の頭は輝きがうせるのではないかと想像しているのでありますが、実見談を知りたいものであります。

 

 

禿の行進

 

エジプト仏教とはいいねえ!

 紀元1世紀のエジプトに仏教伝来の証拠何ていうと少しだけ欣喜雀躍したくなる。

というのは、1980年代に井筒俊彦が「事事無礙・理事無礙」でプロティヌス、古代イランのゾロアスター教、そして華厳経の連関を論じていたからだ。彼は紀元3世紀の新プラトン主義が華厳思想と密かに繋がっていたと夢想している。

 プロティヌスはエジプト出身だったからだ。

その考古学的証拠が見つかった。しかも、200年も遡って見つかったのだから、井筒俊彦の夢はまんざら噓ではなく、正夢だったのかもしれない。

 

karapaia.com

 

 

 

そういえば、エジプト神話のアニメがあった。

 

(277) 【公式】アニメ「神々の記」第1話「メジェドさまのすきなものは?の巻」 - YouTube